出典:サーティワン公式HP
サーティワンではアイスクリームを使った、いろいろなメニューを展開しています。
そのメニューの1つに、アイスクレープがあります。値段・カロリー・オススメのフレーバーの紹介や販売店舗や持ち帰りについてご紹介いたします。
サーティワン クレープの値段・カロリーは?
サーティワンで販売されているクレープは大きくわけて2種類あります。
・アイスクレープ
・アイスなしのクレープ
値段は両者ともおよそ400~500円程度。
サーティワンの場合、値段が販売地域によって異なりますが、どの店舗でも「アイスダブル」と同じくらいの値段で販売されています。
アイスクレープの基本ベースは「生クリーム」と「チョコレート」。そこに種類ごとのトッピングがされており、そのうえにさらに自分の好きなアイスを選んで追加するというシステムです。もちろんトッピングを追加することも可能です。
アイスクレープのカロリーについては以下の通り。
・アイスクレープ
→ 約400~500kcal程度(アイスの種類によって異る)
・アイスなしのクレープ
→ 約300~400kcal程度(種類によって異なる)
数字としては高めですが、これは一般的なクレープと同じくらいのカロリーなので特別にサーティワンのクレープのカロリーが高いというわけではありません。
クレープと合うオススメアイスは?持ち帰りはできる?
クレープにするときのおすすめのアイスは、オレオやブラウニーなどがなかに混ざっているタイプのアイスです。食感にアクセントがあるため、なめらかなチョコレートソースや生クリームとマッチしてとてもおいしいと口コミなどでも評判です。
もちろんそれ以外のお好みのアイスを選んでもOK。さっぱりしたシャーベット系のアイス以外ならば基本的にはどのアイスでもクレープとよく合うので自分だけのお気に入りを見つけるのも楽しみのひとつではないでしょうか。
また、サーティワンのクレープは持ち帰りも可能です。
街なかで食べ歩きをすることもできますのでショッピングやデートの合間に気軽に購入できるのも人気のひとつです。
サーティワン「クレープ」の販売店舗は?販売時間は?
クレープの販売店舗は、サーティワンの公式ホームページに掲載されています。
首都圏や大阪などはもちろん、北海道から沖縄までどの都道府県でもかならず1店舗はクレープ販売店舗がありますので最寄りの地域からチェックしてみてください。
ちなみにクレープの販売時間は店舗の営業時間より短いことがほとんどですので注意が必要です。
ほとんどの店舗で営業終了1時間まえがクレープのラストオーダーになってしまいますので、閉店ぎりぎりに来店した場合、購入できないことがあります。
また店舗によってはクレープの日(毎月9日、19日)を実施していることもあるようですので最寄り店舗に問い合わせてみることもオススメです。
全店舗ではないので注意が必要ですが、うまく日にちをあわせればクレープ全品15%オフになったりすることがあります。