サーティワンではテイスティングをすることができます。
その方法とそのときに使用するピンク色のスプーンの情報などを紹介します。
サーティワンのテイスティングとは何?
サーティワンのテイスティングとは、試食、味見のことです。
サーティワンでは試食=「テイストスプーン」という名前で呼ばれています。
※画像引用:https://www.31ice.co.jp/contents/info/about.html#spoon
テイストスプーンには料金がかかりません。誰でも無料で食べることができます。
味見ができるフレーバーは全種類。レギュラーアイスクリーム、季節限定のフレーバー、など発売されているすべてのアイスクリームで味見が可能です。
テイスティングしたい時は、スタッフに「○○○のテイスティングをしたい」「このフレーバーの味見をしたい」などと伝えると味見をさせてくれます。
テイストスプーンは店舗で購入できる?
サーティワンのテイストスプーンで使用されているスプーンは基本的にピンク色のスプーンです。このスプーン自体も試食とおなじ名前の「テイストスプーン」という名前で呼ばれています。
テイストスプーンはサーティワンの店舗では販売されていません。
しかしアイスを購入した場合、店員さんにたのめばもらうことができます。
もちろん無料なので常識の範囲内での提供という形になります。
テイストスプーンは「6本で1セット」になって袋詰めされているため、その程度ならばもらうことが可能です。
またサーティワンには様々な長さのスプーンがあります。
ダブル、トリプル、ワッフルコーン、サンデーのときにについてくる長いスプーンもありますが、こちらは販売されていないうえ、余分にもらうこともできません。
ただしどちらのスプーンの場合もお店や対応するスタッフによって対応が違うことがありますので、利用予定の店舗に直接たずねてみることをオススメします。
テイストスプーンの店舗以外での購入方法は?
ヤフオクやメルカリ、ラクマなどのオークションサイトでも未使用品がまとめて販売されていることもありますので、そちらもチェックしてみてはいかがでしょうか?
Amazonや楽天などのネット通販では販売がありませんので、手に入れたい場合は、フリマアプリなどで手に入れる以外にありません。
サーティワンのスプーンの色はピンク以外もあるの?
サーティワンのスプーンは基本はピンクです。
しかしイベントや季節によって様々な色のスプーンが登場する場合があります。おおよその目安は以下の通り。
・冬 → 白色
・ハロウィーン → オレンジ色
・クリスマス → 赤、金色
さらにほかには青や黄色のスプーンが登場することもあります。季節ごとのカラーの目安は上記の通りですが毎年、おなじパターンではないので注意してください。
小さな子どもにも「かわいい」と人気のテイストスプーン。
事情を話せばもらうことができる場合も多々ありますので、余分にほしいと思った方はお近くのサーティワンでたずねてみてください。
いい結果になることが多いですよ?