※この記事の画像はサーティワン公式HPからお借りしています。
サーティワンアイスクリームの2016年人気フレーバーランキングをご紹介いたします……
サーティワンのアイスの種類は全部で何種類?
サーティワンのアイスクリームのフレーバーの種類は「サーティワン」という店名に由来しています。
「サーティーワン」=「31」
もっとも厳密にはサーティワンのアイスクリームは常時31種類がラインナップされているわけではありません。店舗によって32種類のフレーバーがおかれているいる場合や、31種類より少なめの28種類のフレーバーしか取り扱っていない店舗もあります。また味によって値段が変わるということもありません。すべて店舗によって異なる一律の料金です。
サーティワンのフレーバーの種類は大きくわけて2種類。
・定番フレーバー(スタンダードフレーバー)
・期間限定フレーバー(シーズンフレーバー)
また限定フレーバーのなかには「フレーバーオブザマンス」という「今月おすすめフレーバー」がある場合もあります。
サーティワン 人気フレーバーランキング2016年
※黒はスタンダードフレーバー、青は限定フレーバー
1位 / ポッピングシャワー(「ポッピングシャワーシャワー パチキャンMAX」ふくむ)
2位 / キャラメルリボン
3位 / ベリーベリーストロベリー
4位 / コットンキャンディワンダーランド
5位 / ラブポーションサーティワン
6位 / ストロベリーチーズケーキ
7位 / ネオンモンスター
8位 / バニラ
9位 / オレオクッキーアンドクリーム(現在の「クッキーアンドクリーム」)
10位 / さくら
人気フレーバー解説・2015年との比較
1位の「ポッピングシャワー」はあいもかわらず強い。
不動の人気No1フレーバーです。そんなポッピングシャワーですが2016年は4月22日~の季節限定フレーバーとして「ポッピングシャワー パチキャンMAX」というパチパチキャンディ2倍のパワーアップバージョンが登場したこともあり、2016年はさらに人気がでました。
4位の「コットンキャンディワンダーランド」はコットンキャンディ(=綿菓子)味のフレーバーにポッピングシャワー同様のパチパチキャンディがはいっている商品。こちらも期間限定販売されました。
7位のネオンモンスターはハロウィン限定のフレーバー。
こちらは店頭においてあるブラックライトにあてると「光るアイス」として話題になり、小さなお子さんを中心に人気になったフレーバーです。
10位の「さくら」は24年ぶりに復活した日本限定フレーバーとして話題になりました。
味は桜の塩漬け特有の塩気ともちもち食感が「まんま桜餅でおいしい」と話題になった期間限定のフレーバーです。
ほかにも2位「キャラメルリボン」や6位「ストロベリーチーズケーキ」も2015年同様に高位置にランクインしています。ランキングの詳細はこちらの記事をごらんください。
今回紹介したフレーバーはもちろん、その他のフレーバーもオススメですし、ランキング外のものやシーズンフレーバーでもおいしいものもたくさんあります。
このランキングを参考にサーティワンのフレーバーを選んでみてはいかがですか?