画像引用:https://www.31ice.co.jp/
2016年、秋、サーティワンに光るアイスが期間限定で登場していると話題になっています。
いったいどんなアイスなのでしょうか? また、光らせるためにはどのようなことをしたらよいのでしょうか? ご紹介いたします。
サーティワン 光るアイスとは?
サーティワンの光るアイスの正体は……
ネオンモンスター
画像引用:https://www.31ice.co.jp/
これは2016年のハロウィン限定フレーバーとして発売された商品です。コンセプトは「妖しく光るモンスターをイメージした」アイスということです。
「ネオンモンスター」の詳細は?光る理由・原理はなぜ?
ネオンモンスターは黄緑、緑、紫色のソルベがミックスされているアイスです。
味の特徴は「色と味があべこべになっている」こと。サーティワンではこれを「モンスターの悪戯」と称しています。具体的な味の特徴はこちら。
・黄緑 → ソーダ
・緑 → グレープ
・紫 → メロン
これだけでもハロウィンらしい面白いフレーバーなのですが、このネオンモンスターが話題になっているのここから先。なんとこのアイスはブラックライトを当てるとアイスがぼんやりと青っぽく光るというギミックがついているのです。
ちなみにアイスの着色料には使用されているリボフラビン(ビタミンB2)はブラックライトに反応して光る性質を持っているということが、このアイスカラクリです。これはもちろん食べても身体に害はありませんのでご安心ください。
「ネオンモンスター」カロリーは?販売期間は?
○カロリー○
レギュラー(シングル)……169kcal
キッズ(シングル)……108kcal
キング……217kcal
ポップ……77kcal
○販売期間○
2016年9月26日~11月末
「ネオンモンスター」の口コミ・感想は?家にブラックライトがなくても光らせる方法は?
「店頭で光らせたら子どもがよろこんだ」
「色と味が違うからびっくりした」
「さっぱりしていて、意外とオイシイ!」
ネットの感想や口コミでは、そのギミックにはしゃいでいる声が多いのが特徴です。
ちなみに自宅にブラックライトがなくても「ネオンモンスター」を光らせることができます。
なんとサーティワンの店頭では、2016年のハロウィンシーズンにこのアイス専用に光らせることができるセットが用意されています。それがこちら。
これは紙筒の頂点にブラックライトが設置されたもの。くり抜かれたジャック・オ・ランタンの目の部分から内側を観察することができます。
このなかにネオンモンスターをいれて上部のスイッチを押すと……
このようなかたちで光るというわけです。
期間限定のギミック付きフレーバーですので、サーティワンに足を運び光るアイスを楽しんでみてはいかがでしょうか。